2007.06.15 国際医療福祉大付属病院




6月は諸般の事情でなかなかお出かけできる暇がないので、人間ドックのついでに変りダネのネタで書いてみようかと(笑)。




さて普段は医者にかかることなど滅多にない筆者であるのだが、健康保険組合の口車にのせられて国際医療福祉大付属病院にやってきた。場所は那須塩原市井口。田舎の病院にしてはゴージャスなところである。




人間ドックにプールだのジムだの展望浴室だのが必要かはともかく、ここは施設は整っていて看護婦さんも美人でナイスバディなのがうわなにをすくぁwせdrftgyふじこ




それはともかく、今回は筆者の不健康具合を報告するのが目的ではない。ドック入りするにあたっていくつかの候補のうちここを選んだのは、立地が絶妙で良好な展望が望めるからである。そんなわけで今回はここからの展望具合を報告する短稿としたい。

さて診察を受ける身で自由にウロチョロできる訳でもないのだけれど、合間に撮った写真を紹介していきたい。ちょっと雲具合がよろしくないが↑これは釈迦ヶ岳山塊…俗にいう高原山である。日塩もみじラインはちょうどあの山の向こう側を走っている。本病院はこの山に視界を通すには実に絶妙な位置にあるのである。




塩原方面に目を転ずれば、渓谷の入り口=安戸山がみえる。小蛇尾川水系につくられた蛇尾川ダム、八汐ダムはあの向こう側に位置している。




南側には田園地帯。那須疏水第3分水沿いに広がる水田のなかに住宅が点在する。いかにも開拓地らしい風景といえるが、これを良いアングルで見ようとすると実はこの病院の高層から眺めるのがちょうどよい位置関係なのである。




さらに東側の遠景をみると西那須野駅周辺の市街地となる。向こうに見えるのは筑波山で、研究学園都市まではおよそ80kmほどある。

実をいえば1960年代初期、ここ那須野ヶ原も研究学園都市の候補地のひとつだった。しかし 「何の研究をするのですか」 という質問に偉い人が長々と説明する中で、つい口を滑らせて 「原子力なども…」 と発言してしまったことから、原子力=核兵器=軍事大国化=世界平和を脅かす悪事(ぉぃ) …と脊髄反射で短絡した一部の人々が騒ぎ出し、結局話は頓挫してしまったらしい。

首都機能移転騒ぎのときもそうだったけれど、大規模開発計画のたびに名前が挙がり、反対者が現れては最後に他所に持っていかれる(笑)というのが那須野のここ半世紀ほどの歴史である。しかし筆者的には今くらいの環境が一番良いと感じているので、まあ過去のことはとやかくは言わない。




さて検査の方は実にマターリと進んでいく。ドックは急患が来ることもなく事前予約制で人数も制限しているので、基本的にぼーっと待っていて名前を呼ばれたらゆるゆると検査を受けるという流れである。

なお今回は一泊二日のコースで申し込んでいるので、1日目の検査が一巡したらここで宿泊となる。写真を出すのはいろいろ問題があるようなので控えるけれども、ちょっとしたビジネスホテルみたいな部屋で、おそらくは検査に支障が出ないように調整されているであろう食事が提供された。建物外に出るのは禁止で、まあちょっとした軟禁状態のようなものである。




さて翌朝午前4:30。病院から眺める東の空が明るくなってきた。そういえばそろそろ夏至も近いな・・・。

ちなみに写真正面に見えているのは老人ホームである。人生最後の日々を過ごすあたって、ここから眺める風景は魂の安寧にいくらかでも供することができるのだろうか。




やがて日が差し始めた。開拓地の朝は今日も爽やかだ。




高原山方面は昨日より視界が通って非常によろしい。…が、基本的に拘束されて検査を受ける身なので何か能動的なことができる訳ではない。




昼前に検査は終了。とりあえず余命XX日的な大病を患っているわけでもなく、安心を買って終わった的な内容だった。

このくらい爽やかな天気ならカメラを抱えてお出かけしたいところだが、都合により会社に向かわねばならないので諦めた。休日なのに人使いの荒い職場だな、やれやれ。

<完>